香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › あんこ☆ひぃこ › 2010年09月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年09月30日

☆【続】スナックのママ。今日は、ちょっと真面目ですよ。

【仕事から帰ってまいりました あんこです】

ひぃこの日記に追記しようと思ったけど、長くなってしまったので、新規投稿しました。



朝の会話・・・。

ひぃこが書いたら、私の口調がお姉ちゃん口調になるよね(笑)

「スナックのママ」って表現、もしも失礼があったらお詫び申し上げます。

居心地のいい空間を作ってくれるプロとして、スナックなどのママさんや、

ホステスさんが思い浮かびました。

高校を卒業して1年間、大阪に住んでいました。18歳でした。

大阪には実父の弟である おっちゃん がいまして、そのおっちゃんが

よく、スナックに連れて行ってくれました。

まだ、こどもだった私ですが、そこのスナックのママは、いつも

居心地のイイ空間を作ってくれました。


歌を歌えば、上手だといやらしさのないほめ言葉を使って

持ち上げてくれ、話しをすると、親身になって聞いてくれ、

グラスが空くと次々と注いでくれ、

とにかく、「毎日でも来たいなー」って環境を作ってくれました。

18歳の小娘に・・・。




結婚して何年か経って実家に帰ったとき、父に言われました。


家族、身内には、みんなそれぞれ役柄があるんで。

独身のうちは、「娘(子ども)」の立場を全うしたらええけど、

結婚してこどもができたら、いっぺんに、それが増えたんぞ。

●妻という役柄

●母親という役柄

●嫁という役柄

●娘(実の両親からみて子ども)

どの役柄もみんな大事や。お前はその役柄を全うできとるか?

とにかく、低ーい心にならないかんで。

高い冷たいところでは何も育たんやろ。

低い暖かいところではいろんなものが育つんや。

男の人が、仕事して疲れとんのに、飲みにいくばっかりして

お金よーけつこて困るーいう嫁さんが時々おるやろ?

あれは、何でやと思う?

ほんま言うたら、ちょっとでも早よかえって、ビールやって家で飲んで

寝たら安いんで。それを、高いお金出してでも、ちょっとお店に寄って

飲んで帰るんは何でやと思う?

高いお金払うてでも、そういうお店に行ったら、

お待ちしてましたーやら、今日はお疲れさまでしたーゆっくりしていってくださいよー

言うて心地ええ言葉をかけてくれるんや。

そらお金払うけん当たり前やーと判っとってでも

それを求めて行くんやと思うんで。



お前からしたら、子ども以外はみんな目上の人。

目上の人には目下の人が合わせていかないかん。

口はなー、下の唇が上唇に合わさって、言葉を発したり、ごはんが

食べられたりするんや。

ほなけど、目はどうや?

上のまぶたが下のまぶたに合わせてしもたら、なーーんちゃ見えん。

お先真っ暗や。(←これ言うとき、ニタっとした顔)



ずっとシリアスに語って最後は、してやったりみたいな顔して終わる。

それが、うちの父流の話。




ひぃこが言ってくれるほど、特別何かを努力しているわけではないけど、

このときの父の話は、かなりストンと入ってきて、

そんな風になれたら、いいなぁ・・・とは常に思っとる。

理想は高く!ってことで笑




まぁ・・・

実際は、ぜーーーーーーんぜんやけどね(笑)




ひぃこんとこやって、

最近結構、仲ええやんハートハート
ハートワーイ(←父親ゆずり)
















  


Posted by あんこ☆ひぃこ at 17:15Comments(0)◇わりとまじめな話