
2010年11月05日
★なにが真実・・・
ひぃこです。
あんこはこうして私との会話をいやらしいぐらいよく覚えている
のに私ときたらてんで覚えていないことが多くあります。
イヤ・・・ほとんど覚えていません。
しかし昨日の会話でのあんこのこのワードだけは忘れることができませんでした。
そのワードとは、
『逆に』
このワードをどしたんかと思うぐらいフルに使います。
どの話題にも何回なしにこのワードを使用するので
なにがほんまなんやらわからんなります・・・
どっから仕入れてきたのわかりかねますが、
使いなれていないので明らかに間違った使い方を
してしまい、あんこの話を誠心誠意で聞いている私としては、
何がほんとなのかわからなくなってしまいました。
自分でも、
あ:『わたし、今日<逆に>っていいすぎやな』
ひ:『ほんまに・・・』
私の優しい返答に気をよくしたのかそのあとの会話全てに
逆にを使いまくるあんこ。
『逆にごめん』
『逆にそ~やんな』
『逆に気をつけてな。』
あんこお得意の悪そうな絵文字がぴったりの声です。
ウザさMAXです。
そして夕方の電話。
また無意識に<逆に>を使っていました。
自分の言葉になっていないので中途半端感が
漂いすぎていますが、まぁ、許せる範囲でした。
今日も1~2回言ったものの自分で笑いながら言い流そうとしていたので
記事にしておきます。
あんこはこうして私との会話を
のに私ときたらてんで覚えていないことが多くあります。
イヤ・・・ほとんど覚えていません。
しかし昨日の会話でのあんこのこのワードだけは忘れることができませんでした。
そのワードとは、
『逆に』
このワードをどしたんかと思うぐらいフルに使います。
どの話題にも何回なしにこのワードを使用するので
なにがほんまなんやらわからんなります・・・
どっから仕入れてきたのわかりかねますが、
使いなれていないので明らかに間違った使い方を
してしまい、あんこの話を誠心誠意で聞いている私としては、
何がほんとなのかわからなくなってしまいました。
自分でも、
あ:『わたし、今日<逆に>っていいすぎやな』
ひ:『ほんまに・・・』
私の優しい返答に気をよくしたのかそのあとの会話全てに
逆にを使いまくるあんこ。
『逆にごめん』
『逆にそ~やんな』
『逆に気をつけてな。』
あんこお得意の悪そうな絵文字がぴったりの声です。
ウザさMAXです。
そして夕方の電話。
また無意識に<逆に>を使っていました。
自分の言葉になっていないので中途半端感が
漂いすぎていますが、まぁ、許せる範囲でした。
今日も1~2回言ったものの自分で笑いながら言い流そうとしていたので
記事にしておきます。